Top >これまでの例会
2013年度

3月例会2014年 3月19日 (水) 高新文化ホール

演題
「イラク戦争後の世界と日本外交~絶望の中に希望を求めて」
講師
天木 直人(あまき なおと)
外交・政治評論家、元駐レバノン日本国特命全権大使
講師略歴
1947年山口県生まれ。
69年京都大学法学部中退、外務省入省。90年より在マレーシア、豪州、カナダの各日本大使館公使、在米国デトロイト総領事を経て2001年から03年まで在レバノン日本特命全権大使。03年8月、小泉首相のイラク戦争支持に反対して解雇される。以降外交、政治評論家として現在に至る。
主な著書
「さらば外務省!」「さらば日米同盟!」「ウラ読みニッポン」(以上講談社)/「マンデラの南アフリカ」「アメリカの不正義」(以上展望社)/「九条新党宣言」(共著、同)/「自立する国家へ」(共著、ベストセラーズ) /「イラク派兵を問う」(共著、岩波書店)ほか多数
専門
外交・政治
天木 直人

2月例会2014年 2月21日 (金) 高新文化ホール

演題
「消費税増税後の日米経済を読む」
講師
岩本 沙弓(いわもと さゆみ)
大阪経済大学経営学部客員教授
講師略歴
東京都生まれ。
青山学院大学大学院国際政治経済学科修士課程修了。
1991年より日、米、加、豪各国の金融機関にてヴァイス・プレジデントとして外国為替、短期金融市場取引を中心にトレーディング業務に従事。日本経済新聞社発行のニューズレターに7年間、為替見通しを執筆。金融機関専門誌「ユーロマネー」誌のアンケートで為替予想部門優秀ディーラーに選出された。
主な著書
「円高円安でわかる世界のお金の大原則」(翔泳社)/「新・マネー敗戦」(文春新書)/「マネーの動きで見抜く国際情勢」(PHPビジネス新書)ほか多数。
※新著「アメリカは日本の消費税を許さない 通貨戦争で読み解く世界経済」が1月20日に文春新書から発売。
専門
経済
岩本 沙弓

1月例会2014年 1月21日 (火) 高新文化ホール

演題
「2014年の政治展望」
講師
岩井 奉信(いわい ともあき)
日本大学 法学部教授
講師略歴
1950年東京都生まれ。
76年日本大学法学部法律学科卒、81年慶応義塾大学大学院法学研究博士課程修了。慶応義塾大学、筑波大学など多数の大学講師を歴任。「新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)」、「政治改革推進協議会」の委員として政治改革に取り組む。茨城、高知、神奈川県などの職員・議員研修を担当した。
テレビ、ラジオ、新聞などで政治問題のコメンテーターを務め、国政選挙の解説者として定評がある。マスメディアと政治の関係、日本及び各国の政治改革にも詳しい。2000年から現職。
主な著書
「政治資金の研究」(日本経済新聞社)/「族議員の研究」(共著・同)/「立法過程」(東京大学出版会)/「政治のすすめ」(筑摩書房)/「政治改革1800日の真実」(共著・講談社)ほか多数
専門
政治学(現代日本政治-選挙・国会・政治家・政治資金)
岩井 奉信

12月例会2013年12月18日 (水) 高新文化ホール

演題
「銀座のママに学ぶ人間力・ビジネス力」
講師
白坂 亜紀(しらさか あき)
銀座社交料飲協会理事
講師略歴
1966年大分県生まれ。
85年早稲田大学第一文学部入学、日本文学専修。87年日本橋の老舗クラブに勤務、女子大生ママとなる。96年銀座5丁目と7丁目にクラブを開店。故郷の川の名前から「稲葉」と名づける。20代で2店開店という“快挙”が写真誌、テレビ等で紹介される。クラブのほか日本料理店、バーも経営。2007年GSK(銀座社交料飲協会)理事に就任。銀座緑化やミツバチプロジェクトに携わる。11年京都造形芸術大学東京学舎で講座を持つ。13年女性経営者との志高い女性が定期的に勉強会や懇親会を行う「銀座なでしこ会」を発足。
主な著書
「銀座の秘密~なぜこのママたちは超一流であり続けるのか」(中央公論新社)
白坂 亜紀

11月例会2013年11月26日 (火) 高新文化ホール

演題
「日本外交の課題と東アジア共同体への道」
講師
鳩山 由紀夫(はとやま ゆきお)
東アジア共同体研究所理事長
講師略歴
1947年東京都生まれ。
曽祖父・和夫(衆議院議長)、祖父・一郎(総理大臣)、父・威一郎(外務大臣)という政治一家に育つ。69年東京大学工業部卒、76年スタンフォード大学大学院博士課程修了。経営工学専攻工学博士。東京工業大学助手、専修大学助教授を経て、86年北海道から衆議院総選挙に出馬、初当選以後8期連続当選。第93代内閣総理大臣。
2013年3月一般財団法人東アジア共同体研究所を設立、理事長に就任。総理在任中に揚げた「東アジア共同体」の構築を最終目標とし、沖縄米軍基地移設問題や東アジア諸国との外交に活動する。
主な著書
「新憲法試案」(PHP研究所)/「『成長の限界』に学ぶ」(小学館)/「民主党の原点-何のための政権交代だったのか」(共著・花伝社)/「『対米従属』という宿痾」(共著・飛鳥新社)ほか多数
鳩山 由紀夫

10月例会2013年10月10日 (木) 高新文化ホール

演題
「高知はもっと暑くなる!?~異常気象と私たちの暮らし」
講師
斉藤 義雄(さいとう よしお)
気象予報士・防災士
講師略歴
1956年東京都生まれ。
78年一橋大学社会学部卒、アパレルメーカー勤務を経て95年気象予報士登録、同年ウエザーマップ入社。これまでテレビ朝日、TBSテレビ、日本テレビなどの各番組気象コーナーに出演。現在はTBSラジオ「小林悠たまむすび」などに出演。
異常気象や気象と経済、農業との関係、さらに気象に関するエピソード、災害で身も守る方法のほか、歴史上の事件と気象のかかわりなどについてもやさしく解説する。
主な著書
「天気でわかる必勝競馬」「お天気競馬学」
斉藤 義雄

9月例会2013年 9月 5日 (木) 高新文化ホール

演題
「東京に五輪は来るか」
講師
小沢 剛(おざわ たけし)
共同通信社編集委員
講師略歴
1953年新潟県生まれ。
76年共同通信入社(運動部)。アマチュア競技を中心に取材活動は豊富で、特に水泳、スキー、テニスへの取材網は共同随一。オリンピックでは88年(カルガリー冬季とソウル夏季)、92年(アルベールビル冬季、バルセロナ夏季)と連続取材。鈴木大地、岩崎恭子の金メダル獲得を速報で報じた。編集者・執筆者として主導したスポーツと社会と時代を絡めた通年企画「心の聖地」でミズノ・スポーツライター賞受賞。
プロ野球、大相撲を含めた分厚い取材経験に基づく辛口のスポーツ観を示す評論への評価も高い。
主な著書
「心の聖地」(岩波書房)編
専門分野
スポーツ
小沢 剛

7月例会2013年 7月10日 (水) 高新文化ホール

演題
「アベノミクスと日本の政治経済の課題」
講師
加藤 創太(かとう そうた)
国際大学教授、東京財団上席研究員
講師略歴
ベルギー国ブラッセル市生。
東京大学法学部卒業後、1991年に通商産業省入省(大臣官房総務課企画室)。経済産業省国際経済課課長補佐(多国間貿易交渉担当)、経済産業研究所上席研究員などを経て退官。ハーバード大学ビジネススクール修士課程(MBA、優等号受賞)、ミシガン大学政治学部博士課程修了。著書『日本経済の罠――なぜ日本は長期低迷を抜け出せないのか』(小林慶一郎一橋大学教授との共著)にて、第43回日経・経済図書文化賞(日本経済新聞社)、第1回大佛次郎論壇賞奨励賞(朝日新聞社)を受賞。
主な著書
「日本経済の罠」(共著)
加藤 創太

6月例会2013年 6月 7日 (金) 高新文化ホール

演題
「TPPで日本の国益はどうなるのか?」
講師
高野 孟(たかの はじめ)
インサイダー編集長、THE JOURNAL主幹
講師略歴
1944年東京都生まれ。
68年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務を経て75年からフリー・ジャーナリスト。同時に情報誌「インサイダー」の創刊に参加、80年に(株)インサイダーを設立し代表兼編集長に。94年には(株)ウェブキャスターを立ち上げ、日本初のインターネットによるオンライン週刊誌「東京万華鏡」創業。これを発展的に解消し2008年ブログサイト「THE JOURNAL」を創設。現在は「インサイダー」を含む「高野孟のザ・ジャーナル」を毎週月曜に有料配信中。02年早大客員教授に就任。
ラジオ「高野孟のラジオ万華鏡」にレギュラー出演中。
主な著書
「滅びゆくアメリカ帝国」「最新・世界地図の読み方」「地球市民革命」「原発ゼロ社会への道程」「民主党の原点/何のための政権交代だったのか」など多数。
最新刊「沖縄に海兵隊はいらない!」
専門
政治、経済、国際
高野 孟

5月例会2013年 5月 8日 (水) 高新文化ホール

演題
「一票の格差と選挙制度」
講師
本田 雅俊(ほんだ まさとし)
金城大特任教授、政治行政アナリスト
講師略歴
1967年富山県生まれ。
90年慶応義塾大学法学部政治学科卒。内閣官房副長官秘書等を務めた後、98年慶応大学大学院修了(法学博士)。武蔵野女子大学(現武蔵野大学)助教授、慶応大、杏林大非常勤講師。2001年から03年まで米ジョージタウン大学客員准教授。04年より政策研究大学院大学助教授(同07年より准教授)。13年金城大学特任教授。
主な著書
「総理の辞め方」「現代日本の政治と行政」ほか
専門
日本政治および政策過程
政府委員
参議院の将来像を考える有識者懇談会幹事、地方分権推進委員会審議協力員、構造改革特区評価委員会専門委員、衆院事務局顧問
本田 雅俊

4月例会2013年 4月12日 (金) 高新文化ホール

演題
「朴槿恵大統領vs金正恩氏~朝鮮半島 これからどうなる?」
講師
李 鍾元(リー・ジョンウォン)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授
講師略歴
1953年韓国大邱市生まれ。
韓国ソウル大学中退後、82年に来日。国際基督教大学卒業、東京大学大学院法学政治学研究科修了。東北大学法学部助教授、立教大学法学部教授、同副総長などを経て、2012年4月から現職。
専門は朝鮮半島・東アジア国際関係。米国プリンストン大学客員研究員、朝日新聞アジアネットワーク客員研究員、韓国大統領諮問政策企画委員など歴任。大平正芳記念賞、米国歴史家協議会外国語著作賞など受賞。
主な著書
「東アジア冷戦と韓米日関係」「歴史としての日韓国交正常化」「日本の国際政治学」「日朝交渉」
李 鍾元
次回例会のご案内