~冬鳥見送り めだか池(湿地帯)を歩く~

小村神社秋例大祭 国宝「金銅荘環頭大刀拵・大刀身」

日帰り グルメ歴史体験まつり 高知県内
国宝指定「金銅荘環頭大刀拵・大刀身(こんどうそうかんとうのたちこしらえ・たちみ)」1400年ほど昔から小村神社の御神体として奉祀されたもので、今日まで完全な姿で伝わる日本で唯一の伝世品で最古の宝剣。鞘は金銅と板金で作られており、1958年、国宝に指定されました。 毎年11月15日の秋例大祭時にのみ一般の拝観ができます。その後、北に帰る冬鳥を見送る散策ツアー。

旅行日程

2024年11月15日(金) 出発確定

旅行代金 13,000円

小村神社秋例大祭 国宝「金銅荘環頭大刀拵・大刀身」

    最少催行人数

    16名

    行程表

    行程表
    添乗員 同行
    食事 昼:〇
    利用予定バス芸西観光又はとさでん交通又は明神観光など